ハワイ3日目。イルカと泳ぐツアーをより楽しむには。

2017ハワイ旅行覚書きです。ハワイでイルカと泳ぐツアーへ参加してみて

今度、参加する時は絶対こうしたいと思える事を書いておきます。

今度参加する方の参考になれば良いです。

近い将来、必ずハワイへ行けると信じてるkyokoです。(^^♪

明るい未来を楽しく描いて生活しましょう~!

目次

ハワイ3日目。イルカと泳ぐツアーへ。

ハワイ3日目はいよいよ念願のイルカと泳ぐツアーへの参加です。早朝5時45分から集合場所のバス乗り場へ行きました。

昨日の、ハロウィンの残骸が。まさしく〝祭りの後〟って感じでした!

 

似たようなバスが次々と。

似たようなスタイルでツアーをやっているのかな。

私達がこの時頼んだツアーはドルフィン&ユーと言う会社でした。

バスの中はエアコンキンキンに効いていてついつい、オプションの水着の上に着る

オリジナルラッシュガード買っちゃいましたよ。(-_-;)若い方たちは平気そうで

買っていたのは私たちくらい。エアコンキンキンは作戦だったのでしょうか!?

予想外の出費1枚5,000円前後しました。夫婦で2枚買っちゃったんですよね。

何か羽織るものは持っていって下さい!

船の上もそんな寒くなかったです。

 

船の上ではダンスしたり盛り上がりました。

スタッフの方たちがとても盛り上げてくれて、

普段シャイな日本人もノリで踊っちゃいます(^^)/

20人以上参加者が居る中で指名されてしまい、踊っちゃいましたよ。(-_-;)

でも、後から振り返ると良かったね(^^)と思いました。ハワイの素敵な思い出です。

恥ずかしいかもですが、指名されたらノリノリで是非踊ってみて下さい!最高の思い出となります!

 

ただ、後で他の人が船酔いしてる吐いてるのを見て「もらいゲロ」してしまいました。

さっき食べたパインが出て来ちゃって(・・;)。「もらいゲロ」って現象、ホントにあるんだとこの

時知ったのです。以前、旅行先で毎日船乗ってた時は全然船酔いしなくて、

船酔いするなんて夢にも思ってなかったのですが、

時差ボケで身体おかしくなってたと思います。

でも、スタッフの方は対応慣れてて、全然大丈夫でした。

時差ボケって怖いですね。身体が疲れ過ぎて楽しみたくても、何か心から楽しめない

感じがしてちょっと辛かったです。(*_*;

しかし、後から写真を見ると物凄く楽しんでいる自分がいました。

イルカとの遭遇。時差ボケで疲れた体が癒えました。

でも、この後イルカと泳いだせいか、海の神秘か驚くほど疲れが取れて3日ぶりに

元気になったのでした!良かったです。正に癒し!

実際にいたイルカの群れ!

イルカと泳ぐのは、イルカがいてから海に入る順番が遅めだったから少し遠かったんです

よね。イルカ。一緒に泳ぐって感じではなかったけど、でも、肉眼で見たし感動した‼︎

神秘的でした!今度参加したら、ぐいぐい前へ行って早めに飛び込みたいと思います。

実際の写真

ライフジャケットで浮いてる参加者。

私もこの中にいます。

シュノーケリングの時間もたっぷり。

魚きれい。

きれいなお魚も見ました!

イルカと泳ぐ他にもシュノーケリングしたり、半日たっぷり海で遊んでホテルに帰ってきました。

ランチに絶品タロイモバーガーとハワイアンチップスもらいました(^^♪

オプションで動画&写真のサービスを頼みました。まあまあ良いお値段だったのですが(一万円以内で

はありました。)迷いましたが思い出なのでお願いしました。

船でノリノリで踊った動画や当日海へ潜った時の写真を後から見る事ができました。

これは頼んでおいて良かったなあと思いました。(^_-)-☆

ホテルに戻るとホントに体が楽になっていて助かりました。イルカと海の癒しのエネルギーを

感じたのでした。

イルカと泳ぐツアーでより楽しむポイント

  • イルカいたよ~と言われたら。なるべくぐいぐい前へ行って早めに飛び込む。
  • 踊る人に指名されたら、ノリノリで踊ってみる。
  • オプションではありますが、写真&動画を頼んでおく。後から物凄い思い出&宝になります。
  • バスが寒いので羽織るものを持っていくと余計な出費を抑えられる。
あわせて読みたい
ハワイ4日目。レンタカーを借りてドライブ。ハワイ初心者がカイルアビーチとラニカイビーチを楽しむ方法。 【ハワイ4日目。レンタカーを借りてドライブ。カイルアビーチ&ラニカイビーチへ。】 日本でレンタカーを予約しておきました。ガソリン満タン返ししなくて良く、日本...

宇宙の愛のメッセージが届くメールレッスン

宇宙の愛のメッセージが届くメールレッスン

今なら期間限定で無料でお届けします。

ご登録はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

このブログの著者です。

コメント

コメントする

目次
閉じる